投稿

10月 3, 2010の投稿を表示しています

タルタ・デ・マンサーナ・ファミリアル 家庭的リンゴケーキ

イメージ
リンゴ入りのケーキです。 バジャドリッド シガレス サグラド・コラソン修道院のレシピを参照 でも 少し甘みを抑えて作りました。 卵 2個 砂糖   150㌘ 牛乳   200㏄ バター  150㌘  (溶かしておく) 小麦粉 150㌘ ベーキングパウダー 小さじ1 リンゴ 紅玉タイプ 4個 (皮をむいて 薄切りにします。) 作り方 卵を泡立て 砂糖を加えて もったりしたら 牛乳を加え 軽く混ぜて バターも加えます。 小麦粉とベーキングパウダーをまぜたものを入れて  薄く切ったリンゴを混ぜてできあがり。 こんなにリンゴをいれるのーーー!というくらいの量です。 なんとなく このまま リンゴの天ぷらをするのかしらっていう状態になりますが 心配ご無用です。 前もって バターを塗った型(22センチ 丸形)に入れて 190度に暖めたオーブンで だいたい30分から40分。 小さい時 九州出身の母が石垣饅頭というのを作ってくれていたのですが とてもよく似ています。 今 ネットで調べたら 石垣饅頭 丸く小さく作るのが主流みたいですが わが家の祖母ゆずりの石垣饅頭は このリンゴケーキと同じように 大きな丸形で作っていました。 なんといっても 石垣ですから。(笑) ほぼ 同じ作り方で リンゴのかわりにさつまいもを薄く切って入れていました。 祖母は マヨネーズも作っていましたが もしかして こういうのって スペインの宣教師から伝えられた物? と 想像してしまいます。 母が作ってくれていたものを 遠く スペインに来て 修道女のレシピーの中から見つけ出す。 なんだか不思議なつながりを感じます。 ここに来ることが必然的であったような。 母の家に持っていったら ほんとほんと 石垣饅頭だわって 喜んで 食べてくれました。 これは うちの長男が一番気に入っているケーキです。 天高く馬肥ゆる秋 スペインの空は いっそう高いので ますます 肥ゆる秋でございます。

お誕生日のためのケーキ。

イメージ
コンセルバトリーに通う息子の誕生日に作ったケーキ。 コンセルバトリーでは ピアノを弾いています。 だから ト音記号。 時間がなかったので ロールケーキにしました。 修道院のレシピーのブラソ・デ・ヒターノを参考にして作りました。 ブラソ・デ・ヒターノ  ジプシーの腕。 ジプシーの腕だから 普通 チョコレートが入っていて 色が茶色。 でも この古いレシピーには チョコレートが入っていません。 たぷん 踊る時のジプシーの腕が やわらかく 美しいので このおいしいロールケーキに この名前がついたのではないかと 想像します。 その後 近代に入って 色を付けた・・・・たぶん。 フランスでは マドモアゼルの腕。 美しい響きでございます。 12才になりました。寅年生まれです。 材料 小麦粉 200㌘ 砂糖   150㌘ 卵     6個 レモンの皮のすり下ろし 1個分 ベーキングパウダー 小さじ1 ハエンのアルカウデテ サンタ・クラーラ修道院のレシピーでは 砂糖は小麦粉と同量ですが クリームをかけるので 少しすくなめに。 別立て法で作ります。 ト音記号は チョコレートを電子レンジでとかして ハトロン紙で作った袋にいれ ハトロン紙の上に ト音記号を書き そのまま 冷凍庫に少しだけいれて 固め 紙を剥がして ケーキの上にのせます。 さっと つまんで 一口で食べました。 ご機嫌でした。

ロース肉のロースト

イメージ
なんとなくパエリアにでもしようと思っていたとりのもも肉。 今日は 豚肉の固まりを焼く予定にしていたのですが 昨日 急に外で食べてしまって ダブってしまいました。 明日に残していてもいいのですが なんとなく 鮮度が落ちてしまうのが気になります。 だから 一緒に焼いてしまいました。 タイム ローリエ 胡椒 オリーブオイル ローズマリー 塩 そして ワインをたっぷりかけて オーブンに。 途中で もう一度 ワインをかけます。 少なくとも 2カップくらい。 入れている野菜は ジャガイモ 玉葱 人参 にんにく ズッキーニ 赤ピーマン。 どっちの肉が余っても 次の日 使えると思っていました。 チキンのほうが人気があって 結局 豚肉が余りました。 薄切りにして(薄切りのつもり・・・。 ) マヨネーズを添えました。 次の日の 前菜。

やっぱり あんパンかな?

イメージ
あんパン 二度目の挑戦です。 一回目は 正当的 あんこを作ってみたのですが 今回は 手抜き。 手抜きあんこのほうが あんパン的だと思います。 個人的好みの問題もあるかもしれませんが 甘みを薄めにして あまり練らないで 和菓子屋さんの おいしいあんこにならないようにしたほうが パン生地にあう と思います。 パン生地は ブリオッシュ生地です。 とても おいしいお茶の時間を過ごしました。

やっぱり おにぎりかな?

イメージ
人生の光なんて おそろしげな名前なので かなり躊躇していた 自然食品メーカー。 ドイツ人バルバラがおすすめ だったんだけど  どんなものが来るか こわかった。 でも おいしい のりと梅干し。 おまけに 自然食品だから 紫蘇を使った自然の色。 お米も有機栽培のおいしいお米です。